
デパートやショッピングモール、食品スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどの大型店から個人のお店まで、商品券が使えるお店は約1,800店があります。有効期限のない商品券なので、定番のギフトはもちろん、イベントの景品、会社の福利厚生、ご自宅用などさまざまな場でご利用いただいています。
新潟の商業者から生まれた「新潟市・佐渡市共通商品券」は、デパートや食品スーパー、ホームセンターなどの大型店から、飲食、美容の個人のお店まで幅広くお使いいただける商品券です。
HOME ≫ 新潟市・佐渡市共通商品券 ≫
デパートやショッピングモール、食品スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどの大型店から個人のお店まで、商品券が使えるお店は約1,800店があります。有効期限のない商品券なので、定番のギフトはもちろん、イベントの景品、会社の福利厚生、ご自宅用などさまざまな場でご利用いただいています。
▶▶買えるお店 主なチェーンストア
新潟伊勢丹、新潟三越伊勢丹サテライトショップ新潟西、エムアイプラザ横越、イトーヨーカドー丸大新潟、万代ビルボードプレイス、イオン(新潟東、新潟西、新潟青山、白根、ラブラ万代、イオンモール新潟亀田インター)アピタ(新潟亀田、新潟西)、にいつフードセンター(小須戸店、パルス店、荻川店、白根店)、古町まちみなと情報館、情報工房DOC(万代メディアシップ店、朱鷺メッセ店、新潟県庁店)の商品券売場やサービスカウンターで、佐渡市内では新潟伊勢丹佐渡ショップ、小松屋商店などでお買い求めいただけます。
地域商品券はご購入いただくだけで、お金の地産地消となり、地元経済の貢献につながります。当組合では新潟独自にお客様の利便性を高めるため、多くの取扱店でお釣り対応にご協力いただいています。
スマートフォンからのアクセスはこちら