ありがとうの気持ちをギフトで。新潟市・佐渡市共通商品券|協同組合NICE新潟

新潟の商業者から生まれた「新潟市・佐渡市共通商品券」は、デパートや食品スーパー、ホームセンターなどの大型店から、飲食、美容の個人のお店まで幅広くお使いいただける商品券です。

TOPバナー(生活応援P)

HOME ≫ プレミアム付商品券 ≫

商品券概要

電気・ガスをはじめとしたエネルギーや食料品等の物価高騰による市民生活への影響を緩和し、個人消費を下支えすることで地域経済の好循環の回復と活性化を図ることを目的に、『新潟市 生活応援プレミアム付商品券』を発行します。
生活応援見本券(印象)
発 行 総 額  33億円(60万冊)
販 売 価 格 1冊5,500円分の商品券を5,000円で販売
プレミアム率 10%(最大2,000円お得)
1冊の構成 500円分の商品券を11枚綴り
販 売 場 所 指定販売店
販 売 期 間 2025年6月17日(火)~60万冊の完売で販売終了
購入対象者 新潟市内に在住、在勤、在学の方ならどなたでも
購 入 上 限 お1人様4冊まで
利 用 期 間 2025年6月17日(火)~2025年12月16日(火)

商品券ご利用のご注意

商品券の利用対象外のもの

・出資や金融商品の購入(有価証券等)
・国、地方公共団体への支払い(税金、国民健康保険料等)
・換金性があり、広域的に流通しうるものの購入(例:商品券、ビール券、図書券、切手、郵便はがき、印紙、プリペイドカード、金や銀等)
・タバコの購入(たばこ事業法に規定する製造たばこは定価以外の販売ができないため)
・事業活動に伴う経費の支払い
・資産形成となるものや地代等の支払い(土地、家屋購入、家賃・地代・駐車場等)
・商品券の現金化、金融機関への預け入れ
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に係る支払い
・特定の宗教、政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
・新潟市有料指定ごみ袋、収入証紙(粗大ごみ)の購入
・商品券を担保に供し、または質入すること
・その他法律で商品券による購入が禁じられている商品
・取扱店が指定する商品、他のサービスとの併用はできない場合があります。お店により除外品や併用できないサービスがありますので、ご利用前ご確認ください。

その他注意内容

利用期限を過ぎた商品券は無効になります。商品券の返品や払戻しはできません。
・利用期間外での使用はできません。
・購入後の返品、払戻しはできません。
・現金との引換え、交換はできません。
・本商品券は釣り銭がでませんので、ご注意ください。
・本商品券は新潟市内の取扱店でのみ利用できます。

取扱店登録はコチラ

取扱店登録は利用期間内は、継続します。
当事業は、取扱店および金融機関からのご協力と、新潟市の補助金により実施しています。

協同組合NICE新潟スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

生活応援プレミアム付商品券コールセンター
開設期間:6/2(月)~9/5(金)
☎025-245-3214
受付時間 9:00~17:00
土日・祝日を除く

<お問い合わせ>
協同組合NICE新潟
☎025-246-4820
受付時間 9:00~17:00
土日・祝日を除く